fc2ブログ
夏の思い出
20年ぶりにキャンプ行ってきました♪
こればっかりは1人じゃ出来ないからねー
寝袋も当然持ってないので、どうしよーうと思ってたら、みずゑさんが貸してくれました☆みずゑさん、本当にありがとうございました!しかも敷マットまで\(^o^)/
アラスカまで行ったバイタリティ溢れる熟練者のグッズを手に安心して出発できました。



支笏湖のモーラップキャンプ場に行ったんだけど旅館側から見ていた支笏湖とは全然違う表情を見せてくれた。











透明度高いって言われても実感無かったんだけど
こんなに澄んでたなんて!
1日目は暑暑だったので湖水が心地よくて~♪



















2日目は通行止めになる程の豪雨だったので午前中に撤収!
こんなにびしょびしょに濡れる機会も
大人になるとなかなか無いので面白かったです(笑)
キャンプすっごく楽しかった~!
誘ってくれてありがとう
スポンサーサイト



Posted by エリナナさん
comment:0   trackback:0
[未分類
結婚式。
今年は結婚式が多い気がします。
年齢も境遇もバラバラなので、みんなにとっての節目が重なってるのかな?

先日は親戚の結婚式でした。






披露宴の会場では待ち時間にも素敵な演出と美味しいお出迎え♡




ひと口サイズのキッシュが美味しくて~




最後はデザートルームに移動して


ケーキカット。




ブーケトスではなく、選ばれし者には幸せのお菓子の入った籠が下りてくるの。


ギャルショップで買った7000円のワンピースが意外に使えた(笑)
幸せの場に立ち会わせて頂けるのと、
普段できないおめかしが出来るので
結婚式大好き♡
みんな、お幸せにね
Posted by エリナナさん
comment:0   trackback:0
[未分類
9月も暑い!
今年はなんだか残暑が厳しくてなんざんしょ。
北海道の短い夏は意外に長く続いてます。

さて、夏前に作った陶芸が出来上がったとの事で4人で受け取りに行ってきました。



ろくろではなく、手びねり体験でしたがみんな上手に出来てるでしょ?



乾燥前↑



焼き上がり↑

思いつきで小さい丸をいっぱい押したので円の形が整っておらず雑だけど
お花みたいで可愛いかも(ほんとは水玉模様のお皿にしたかったの)。

陶芸倶楽部 小樽朝里川
http://www.tougeitaiken.com/index.html



作品を受け取った後は小樽でお寿司~
開店前なのにめっちゃ並んでました!

魚真握りを食べる気まんまんだったんだけど後でお茶するかもしれなかったから上生すしで我慢。





茶碗蒸しがあんまり好きじゃないので
茶碗蒸しじゃなく、土瓶蒸しが付いてくるサービスが嬉しいです☆
お安くてもランクアップした気分になれるし♪
お店広いし、回転早いから並んでても
諦めないで食べて欲しいな。



腹ごなしにちょろっと小樽さんぽ。



可愛い雑貨屋さんの前でなぜか肩を揉む2人・・・

ハッピーベリー。まんまるくて可愛いぞ。



ユキボウズもぴょこんぴょこんしてて可愛い。



店内はレースやチロリアンテープ、ボタン、毛糸なども売っていて手作りする人にはトキメキメトスなのではないでしょうか?
デュランスのシャーベットシリーズは初めて見ました。

建物も明治時代の商店をリノベーションされてて、素敵です。
防火壁(うだつ)なんかの装飾がすごく凝ってて細かい。
うだつが造れる位だから当時としてはかなり栄えていた商家なんでしょうね。








お隣はアンティーク家具のお店。お店の方が裏手にある蔵を開けてくださいました。



これは蔵へと続く小路にあった。
なんの為のものか分からないけど、今は使われてないっぽい。

念願の幸愛硝子へも。
ガラス作家さんの工房兼店舗です。



作品を初めて見たのは白老のふる川でした。
初めてお会いしましたが、人柄もすてきな女性でした♡大阪弁っていうギャップもいい♪
お高くて作品は買えなかったけど(物によってはお手頃価格もありますが、私が欲しかった色ガラスは高かったの・・・)いつかまた買いに行きたいです。







頑張って働こ。
Posted by エリナナさん
comment:0   trackback:0
[未分類
海、欲。
なんだか4月頃からずっと海に行きたくて行きたくて
あんなに海が嫌いだったのに
なんだか海に行きたいんですよね。
で、我慢できなかったのでオタモイの方に海カヌーしに行く事に!


前日、海の準備してたら二の腕に内出血発見・・・。水着着るのに~
写真だと分かりづらいけど、かなりくっきり真っ赤になってました。。。
なんでこんなとこ内出血したんだろ・・・


いろいろ用意しました♪寒いかもしんないからホッカイロもね(笑)
遠足の前みたいにわっくわく♪しながら寝て起きたら・・・

台風の影響で雨ザザ降り

もうね、ホッカイロのあっちゃんもガーンっですよ、ガーン
とりあえず10時にもんたちゃんの車のなかで代案ミーティングぅ。
屋内で出来るもの、時間的に間に合うもの・・・映画とかスーパー銭湯もいいけど
体験欲が盛り上がってたのでタムがずっとやりたかったという陶芸をやりに朝里へGo~


途中、「あおぞら銭函3丁め」で餃子定食もぐもぐ。
タイミング良かったのか混んでたけど並ばずに入れました☆
(食べて出てきたら雨なのに外まで長蛇の列!)



ちょっと時間押しながら朝里に到着。いい雰囲気の教室です。


ウィンケルの施設の一部でした。座るハンモックも気持ち良さそう~


表には陶芸の先生の趣味:盆栽がたくさんっ
もちろん鉢も先生自身が焼いてるんだって。


まずはデザインを決めるんだけど、なんせ突然やることになったから
なーーんも考えて無くって迷走(笑

先生の作品は渋いのから可愛いのまでたくさんあるので
それを参考にしたんだけど・・・

作ってるうちに当初のデザイン画からどんどん変化

電動ろくろ体験もあるけど今回はてびねり体験(¥3000)にした。
自分の作りたい質感で選ぶと良いようです。つるっとした感じが良いとかぬくもり感が欲しいとか。



















Posted by エリナナさん
comment:0   trackback:0
[未分類
ぎょんざ!
ちょっと前の話ですが…

丸井さんの催事で羊羹買い過ぎたので、皆に手伝って貰いましたー。
実はまだある・・・の。残ってるの。誰かお茶しに来てくんないか。

前日に羊羹パーリーの仕込み。
せっせと頑張ったのでご褒美に深夜アイスしちゃいました☆
札幌でも売ってるんだね、スカイツリーw


羊羹の前菜には水餃子。





みんなで包めばあっっチュー間!
前日に仕込んどいた餃子のタネが多すぎて途中で皮が足りなくなっちゃった。合計80個のぎょんざ!
トミさんのおいなりさん美味しかった♪


↓アケーバ「未認可の託児所みたい」

トミさん&ミクリン、アヤちゃん&ももちゃん&カエデちゃん、アケーバ、まみさん、ちえみちゃん
来てくれてありがとー!

しかし、こんなに更新してなかったのね(笑)
ちぼちぼ頑張りまーす!
Posted by エリナナさん
comment:0   trackback:0
[未分類
| HOME | next